2023/09/01 | NOTES, TRAVEL to HOTELS
今回の旅は、「AMANKILA」に始まり、次に「AMANDARI」へと移りました。
もう25年も前、私が最初にアマンを知ったのは
ウブドにある「AMANDARI」でした。
今回、アマンキラは12年ぶりで4回目、アマンダリは10年目で5回目となりました。
世界を席巻してきたラグジュアリーリゾートは、
2か所とも、嬉しいことに今も健在でした。
2023年8月24日
Photo: Kyoko Sekine
2023/09/01 | NOTES, TRAVEL to HOTELS
2023/08/14 | NOTES, TRAVEL to HOTELS
待ちに待ったホテルが開業したしたのが、2023年4月4日。
なかなか機会がなく、やっと7月下旬に訪れました。
贅沢な客室に1泊、
1軒目の「ブルガリ ホテル ミラノ」に恋して以来、
ずっと各国で、ブルガリホテルに泊まっています。
ブルガリの香りと日本らしさの融合も素敵でしたし、
日本の食材で作る「イル リストランテ ニコ ロミート」の
お食事も本当に斬新で、美味しかった!!!!
東京ではその美しさやエレガンスが、どこよりも繊細に
日本らしく、そしてゴージャスに造られていました…!
2023年8月13日
2023/06/28 | NOTES, TRAVEL to HOTELS
大塚駅からすぐのところに建つ星野リゾート「OMO5東京大塚」。
このホテルに泊まるまで、大塚駅に降りたことがなかったけれど、
今では大塚が大のお気に入り。
隣が大都会池袋とは思えないほど、質実剛健、静かな街です。
今も尚、都電が走るレトロな街で、OMO5大塚の存在は
若い外国人観光客や、子供連れの若いママ。学生旅行など
若者でいっぱい、輝いて見えます。
私は利用者最高齢者だと思いますが、
若いスタッフに助けられ、快適な滞在を楽しんでます。
ホテルの「OMOベース」のテラスに出て、早朝の町を見下ろしました、
都電が走り、通学通勤の人が忙しそうに歩き、
自転車のおじさんがよろよろと走り…
山手線が走りぬけ、犬を連れたおばあちゃんが散歩している。
昔ながらの日常生活が映画のシーンのように映りました。
最初は老舗の多い大塚でもあり、知らないことにワクワクしました。
今は、すぐ目の前のお握り屋さんの行列に驚いています。
有名店とはいえ、多くの人がお握りを買うのに何時間も並んでいます。
あったかい商店街の人も、OMOレンジャーとの関係も、
ホテルの魅力は、ロケーションと「人」なんだと、
ここ「OMO5東京大塚」で改めて感じたことでした。
2023年6月28日
2023/01/30 | NOTES, TRAVEL to HOTELS
「富士スピードウェイホテル」内の1階から2階を占める「富士モータースポーツミュージアム」。
モータースポーツ黎明期から時代を作ってきた車が、メーカーを超えてずらり展示。
https://fuji-motorsports-museum.jp/
懐かしき場面を思い出すほど臨場感のある本物の展示にサーキット音が聞こえそう。
「富士スピードウェイホテル アンバウンド コレクションby Hyatt」
という長い名前のホテル、
ハイアットホテルズの新しいブランドの日本初登場です。
老舗のサーキット「フジスピードウェイ」に隣接し、
富士山が目の前に迫ります!
https://www.hyatt.com/ja-JP/hotel/japan/fuji-speedway-hotel/fswub
(左)ホテルの客室から見えるサーキットの全貌。 (右)サーキットと反対側の客室からは霊峰富士山が目の前に。
2023年1月25日
Photo: Kyoko Sekine
2022/12/06 | NOTES, TRAVEL to HOTELS
西表島に行きました。
天然記念物、絶滅危惧種、100頭のみの生息…
こんな貴重なヤマネコにはすぐに会えるわけがないですね。
でも、イリオモテオオコウモリは出逢いました。
Photo: Kyoko Sekine
私は出逢えませんでした!
ガイドの皆さんは何度か経験しているようです。
*******************
•和名・・・イリオモテヤマネコ
•学名・・・Prionailurus bengalensis iriomotensis
•英名・・・Iriomote Cat
•方言名・・・ヤマピカリャー、ヤママヤー
•生息域・・・沖縄県西表島にのみ生息
•推定生息数・・・約100頭(2008年調査結果)で減少傾向
•頭胴長・・・約50~60㎝
•体重・・・3~5㎏
2022年12月02日
2022/06/28 | NOTES, TRAVEL to HOTELS
4時28分に撮った都心の朝焼けです。
場所は「The Okura Tokyo 」のヘリテージタワーの1室。
よく晴れた東京の美しい朝でした!
A beautiful early morning in Tokyo !
At 4:28 in the early morning in my room,
Stayed at The Okura Tokyo , Heritage tower.
It was clear sky and a stylish buildings around the hotel.
28 June 2022
Photo: Kyoko Sekine
2022/06/17 | NOTES, TRAVEL to HOTELS
ずっと行きたかった「シシイワハウス」に行って参りました。
個性とセンスと、作り手の思い入れが詰まった快適なホテルでした。
軽井沢の新緑も真っ盛り、気持ちのいい環境いです。
2022年6月17日
SHISHI-IWA-HOUSE KARUIZAWA
I stayed one night in “Shishiiwa House” which I always wanted to visit.
The fresh Green covered this hotel and it was comfortable environment.
This hotel is very unique with individuality, taste, and the feeling of the creator.
17 June 2022
Photo: Kyoko Sekine
2022/06/17 | NOTES, TRAVEL to HOTELS
昨日、軽井沢での取材を終えて松本経由で安曇野に帰る途中、
松本までの篠ノ井線・姨捨駅(おばすてえき)の近くに「日本三大車窓」が
あるのを、車掌さんのアナウンスで知りました。
開通年:明治33年11月1日、鉄道省篠ノ井線の駅として開業し、絶景が誕生
善光寺平との標高差を克服するため、スイッチバック駅になっています
三大車窓の景観:善光寺平を一望にする絶景は、姥捨の棚田が広がり、
江戸時代から水の入った田に映る「田毎の月」が有名の景勝地でした。
曇っていたので山は見えなかった!!!!
2022年6月17日
Japan’s three major train windows
Yesterday on the way back to Azumino via Matsumoto after finishing my interview in Karuizawa,
I’ve learned by a train announcement that there is a three major train window in Japan.
Near Obasute Staiton on the Shinonoi-Line to Matsumoto. The spectacular view overlooking
Zenkojidaira is a scenic
Year of opening: On November 1, 1883, it opened as a station on the Shinonoi Line of the Ministry of Railways,
and a superb view was born.
It is a switchback station to overcome the altitude difference with Zenkojidaira.
17 June 2022
Photo: Kyoko Sekine
2022/03/28 | NOTES, TRAVEL to HOTELS
友人のワンちゃんと一緒に「THE HIRAMATSU 軽井沢 御代田」の
ワンちゃんVILLAに泊まりに行きました。
なんと、3月22日は季節外れの大雪!!!
25㎝も積もっていました。
でも、ヴィラはとても快適でした。
Unseasonable snowfall in MIYOTA KARUIZAWA
With a cute dog of my friend
We went to [THE HIRAMATSU KARIZAWA MIYOTA]…
At the end of winter season there
We had a heavy snow, 25cm.
However Villa with a dog was so gorgeous.
27 March 2022
Photo: Kyoko Sekine
2022/03/14 | NOTES, TRAVEL to HOTELS
(左)琵琶湖の朝 6:10 (右)6:17
琵琶湖畔の1軒宿「福田屋」さんに1泊。
翌朝、湖面から登る太陽に見とれました。
快晴のこの日、
風もなく、最高の朝焼けでした…。
https://fukudaya.jp/
(左)6:17 (右)6:20
Just beautiful !! The Rising Sun at BIWAKO Lake.
Stay at FUKUDAYA which is the RYOKAN for
Just one guest.
The next morning, I saw the best sunrise from BIWAKO Lake.
14 March 2022
Photo: Kyoko Sekine
2022/03/08 | NOTES, TRAVEL to HOTELS
東山の古美術商が並ぶ静かな地区に、
この4月1日、ひっそりとオープンしたプチホテル。
名シェフのフレンチ「Jean Jorge」は、様々な世界情勢のために
シェフを待ちつつオープンが遅れています。
待ち遠しい!!
京都東山地区にフランの香り漂う
9室のプチホテル誕生!
オーナーは外国人、GMも外国人、
でもどこよりも日本的なサービスが温かいですよ。
フランス料理のレストラン「ジャン・ジョルジュ」は、
コロナ感染症の影響で未だオープンを待っている状態。
でもホテルは素敵に、4月にオープン予定。
レストランは5月かな…♡
2022年3月6日
Plein d’esprit français à KYOTO
Avec Plein d’esprit français,
Un petit Hôtel [The SHINMONZEN] a ouvert la porte,
Mais en attandant l’ouverture son restaurant ‘ Jean Jorge’.
Je suis très contente de cet Hôtel
qui est charment et avec bon hospitarité
et ambiance chaleureuse.
Le restaurant ouvre au mois de Mai, espérant.
6 March 2022
Photo: Kyoko Sekine
2022/02/04 | NOTES, TRAVEL to HOTELS
朝焼けの箱根連山:客室から
強羅は森や山のイメージが強くて
余り景色が見渡せないと思っていましたが、
ここ「ふふ箱根」は、景観の素晴らしい素敵なホテルです。
オープンは2022年1月26日、
冬枯れの姿も素敵でしたが、きっと新緑は見事でしょうね。
泊まったこの日、2022年2月2日、
山が焼けた朝焼けに痺れました。
(左)大浴場からの景色・箱根連山 (右)朝食の一部
「FUFU HAKONE」has opened the door.
FUFU HAKONE which is very popular Resort Brand
Has opened the New Property’s door
In GOURA HAKONE. On 26th January 2022.
The location is wonderful with a mountains range.
I’m sure the fresh green of trees of spring
surrounding the hotel
should be energetic and beautiful.
4 February 2022
Photo: Kyoko Sekine
2022/01/20 | NOTES, TRAVEL to HOTELS
(左)飛び立つ前の晴天の羽田空港 (右)やっとのことで着陸した猛吹雪の青森空港
「寒い地域は寒い時が最も魅力的」という定説は
本当のような気がします。
春の桜も、5月の新緑も、そして秋の紅葉も素敵ですが、
冬の深々と雪の降る中で聞く、
「津軽三味線・津軽じょんがら節」は心振るえます!
聞きほれました!「津軽じょんから」
(左)「界津軽」で大間の鮪尽くし (右)「界津軽」の客室から見たツララ
Middle winter in Tsugaru is just powerful !
The Dogma is the truth.
「For going to Cold Area Cold season is the best 」
Cherry blossom in Spring、
Fresh green in early Summer,
Colorful leaves in Autumn….all is beautiful.
However if you listen Tsugaru-Shamisen, Tsugaru-Jongara-Bushi,
in the midwinter snowing gently,
my heart trembles and so impressed without any reason.
15 January 2022
Photo: Kyoko Sekine
2021/11/26 | NOTES, TRAVEL to HOTELS
奥に見えるのは南アルプスの山々、雪をかぶる写真の山名がわからないが、
南アルプスには日本で2番目に高い北岳(3192m)や、仙丈ケ岳(3033m)、
間ノ岳(3189m)など3000m以上の山がずらり。
東京新宿駅から長野県松本駅までを
中央本線・篠ノ井線経由で運行する特別急行列車
「あずさ」「スーパーあずさ」が走っています。
八王子や大月、甲府を過ぎると、景色は森や山、里山へと変わります。
日本の田舎は本当に美しい!
その後、しばらくすると、韮崎あたりからは南アルプス、
小淵沢付近は八ヶ岳連峰、
そして途中、富士山の雄姿をちらちらと見ながら、
日本で最も日照時間が長いと言われる小淵沢付近を通過すると、
茅野、上諏訪、そして岡谷に近づくと
キラキラと光る諏訪湖が見えてきます。
そして塩尻を過ぎ松本へと向かう途中、右側の山並みに、
美ケ原高原の台形の山が見え、車窓からは
遠く進行方向に北アルプス連邦の入り口が見えてきます。
松本からは大糸線に乗り、白馬、南小谷方面へ行けば
美しい北アルプス連邦が連なっているのです。
何度も何度も、何度も、通っている老舗特急「あずさ」の路線、
約3時間の行程で、車窓を見ていても飽きることがありません。
そして、若い頃に長く住んで仕事をしていた
スイスの山岳地帯、グリンデルワルト村と重なります。
2021年11月26日
Photo: Kyoko Sekine
2021/10/19 | NOTES, TRAVEL to HOTELS
凄いホテルができました~!
豪華でインターナショナル、さすがニセコです。
客質は100室、スタッフは33カ国から…
レストランも館内に10か所も有ります。
羊蹄山が目の前でダイナミック、快適でした!
2021年10月18日
In Niseko, The Park Hyatt Niseko HANAZONO
is brilliant as the international resort.
100 Rooms, Staffs from 33 countries,
And 10 restaurants,
Surprising for so many restaurants!
And Toutei-zan Mountain is just in front of the Hotel,
What a dynamic location.
18 October 2021
Photo: Kyoko Sekine
2021/10/19 | NOTES, TRAVEL to HOTELS
2021年9月、豊かな森と自然に囲まれた京都の奥座敷、洛北に
「ROKU KYOTO, LXR Hotels & Resorts」が誕生。
ヒルトンのコレクションブランドで、
ラグジュアリーな「LXR Hotels & Resorts」の最高級ブランドです。
泊まりました!!!
2021年10月18日
September 2021, in the north of KYOTO
「ROKU KYOTO, LXR Hotels & Resorts」has just opened the door.
This brand is the highest one of Hilton Hotels,
I stayed in this Hotel !
18 October 2021
Photo: Kyoko Sekine
2021/09/21 | NOTES, TRAVEL to HOTELS
群馬県前橋に‘ア-トのホテル’として、2020年12月12日、
スタイリッシュなホテル「白井屋ホテル」が誕生!
想像もできないほどの変身を遂げたこの建物の前身は、
江戸時代に創業し、約300年もの間続いた老舗「白井屋旅館」
であったそう。2008年に廃業し、こんなアートなホテルに変身!
街と一緒に盛り上げていきたいと、オーナーは
「街のリビングルーム」でありたいと願っています。
2021年9月20日
New Born Art Hotel at Maebashi
On 12th December 20’ at Maebashi Gunma Prefecture,
Stylish hotel「SHIROIYA Hotel」has opened the door.
The predecessor of this well refurbished buildingas an Art Hotel
was a long-established RYOKAN since 300 years.
The owner of this hotel wants to revitalize the city of MAEBASHI,
With this hotel like a ‘Living Room of this city’.
20 September 2021
Photo: Kyoko Sekine
2021/08/11 | NOTES, TRAVEL to HOTELS
朝早く起きて、室内に半露天の温泉風呂に入り、
朝焼けを待ちました。
始まったのは5:30分。
やっぱり、自然の営みは美しい。
2021年8月3日
At 5:30 AM, Sun Rise has started in BEPPU BAY.
From my room of 「Hoshino Resort KAI BEPPU」.
3 August 2021
Photo: Kyoko Sekine
2021/08/11 | NOTES, TRAVEL to HOTELS
「界 別府」の2階は海が見渡せる空間、格子戸の奥でチェックイン・アウト、
手前は「湯の広場」。「手湯」が用意された桶のアレンジ。
次々と誕生する星野リゾートのホテルを追うのは
至難の業のようです。
7月22日、別府温泉の町中、海岸沿いに
「界別府」が誕生、早速、行ってきました。
驚きは、担当の建築家が隈研吾さんだったこと!
2021年8月3日
(左)客質から見る大海原、別府湾。
(右)別府の古都なら何でも知る生き字引、別府温泉大学名誉博士の篠原 勇さん。
週に何度か『界 別府」で温泉についてお話。
Hoshino Resort has just opened
Onsen Ryokan ‘ KAI BEPPU’!
The Architect is the Most famous in Japan
Mr. Kengo KUMA.
Hoshino Resort has opened KAI BEPPU in Oita prefecture
On 22th July 2021.
It is in the central town and is facing the BEPPU Bay.
3 August 2021
Photo: Kyoko Sekine
2021/07/19 | NOTES, TRAVEL to HOTELS
徳島県上勝町で話題のゼロエミッションホテル
ゴミゼロを目指す
「The WHY」に泊まってきました!
オープンは昨年4月25日、
人口1,600人に満たない過疎地域。
日本で初めて「ゼロ・ウェイスト宣言」を行ったことで知られます。
ゴミステーションでは45分別、ホテルでは6分別です。
ここでは2003年、自治体として日本で初めて『ゼロ・ウェイスト(Zero=0、Waste=廃棄物)宣言』を行い、現在リサイクル率は80%といいます。
ただ、取材に当たり、72時間以内のPCR検査陰性でないと取材はできません。
これが大変でした。
夕食はホテルでは食べられず、近くの旅館のレストランに行きました。
(良くわからなかったですが)ボランティアタクシーでは
会員料金として一人300円が発生。
二人だったので600円、
10分もかからないところでしたが、片道1500円以上を払いました。
徳島空港からもタクシーで1時間以上、アクセスが大変でした。
空港から、レンタカーがいいですね。
2021年7月18日
Photo: Kyoko Sekine
2021/07/19 | NOTES, TRAVEL to HOTELS
(左)小樽の朝焼け/オ-セントホテル小樽から (右)ホテルから海を遠望
観光客の未だ少ない小樽に、久しぶりで行きました。
泊ったホテルは「オーセントホテル小樽」。
クラシカルな雰囲気と、モダンなテイストが混在する
居心地のいいホテルでした。
2021年7月18日
オーセントホテル小樽
Otaru City was also so hot !
I stayed in Authent Hotel Otaru,
Food is good and hospitality is also very warm.
Otaru is the city very exotic and beautiful.
18 July 2021
Photo: Kyoko Sekine
2021/07/19 | NOTES, TRAVEL to HOTELS
楽水山から見る羊蹄
和のリゾートホテル「楽 水山」に泊まりました。
目の前に‘羊蹄山’が見えます。
2021年7月18日
(左)夕食・前菜 (右)美味しい魚料理
50℃で湧出する自家源泉
Visit Japanese Resort 「Raku Sui San」in Kucchan Hokkaido.
The Beautiful YOTEI ZAN Mountain stands in front of Resort.
Hokkaido was so hot in these days, from 13th to 15th July.
18 July 2021
Photo: Kyoko Sekine
2021/03/15 | NOTES, TRAVEL to HOTELS
フォションホテルが初めて海外に造ったホテル、
その舞台は京都です。
オープンは3月16日、開業前の試泊です。
Visit Resort which is waiting for the opening
~Fauchon Hotel Kyoto~
Before the Opening of the Hotel
I stayed 1 night as Media Trial Stay on 10th -11th. March.
The Opening is 16th March 2021.
14 March 2021
Photo: Kyoko Sekine
2021/03/15 | NOTES, TRAVEL to HOTELS
(左)リゾート、手前はヴィラ (右)御代田の町から見た浅間山
3月5日~7日、春を待ち望む浅間山の麓へ。
3月16日開業の「ひらまつ 軽井沢 御代田」を訪れました。
3日間の滞在はのんびりと、静かな山のリゾートと
食事を満喫しました!
「ひらまつ」ブランドのTOPクラス…でした。
2021年3月7日
最後のランチ
Visit Resort which is waiting for the opening
~Hiramatsu Karuizawa Miyota ~
I visited Hiramatsu Karuizawa Miyota from 5th to 7th March.
Just before the Grand Opening.
For 3 days the time passed slowly and spent leisurly.
Especially food was excellent…
My impression is this resort is the best & Top class
Between Hiramatsu Properties.
7 March 2021
Photo: Kyoko Sekine
2020/10/26 | NOTES, TRAVEL to HOTELS
9月に続き、10月21日~22日まで、「星のや沖縄」を再訪。
読谷村の自然と、人々に魅了されました。
村長の石嶺氏にもインタビュー、楽しかった!!!
2020年10月25日
Visited again 「HHOSHINOYA OKINAWA」
Fortunately I visited Okinawa Yomitan-Village.
Local People and the nature are wonderful
& I was really impressed by them.
Village Mayor Mr. ISHIMINE is a very good & warm personality.
During interviewing to him we have comfortable time.
25 October 2020
Photo: Kyoko Sekine
2020/10/06 | NOTES, TRAVEL to HOTELS
10月1日「中秋の名月」
2020中秋の年10月1日、
‘中秋の名月’に泊まった「ザ・カハラ横浜」のスィートルーム、
夜の赤い月、金の月、
朝の赤い太陽、金の太陽、
地球と空の醍醐味を味わい、大感動!
10月2日「朝日」
Super Moon & Super Sun at The KHARA YOKOHAMA
At the night in Suite Room in The KHARA YOKOHAMA,
I saw a wonderful moon
which is called CHU SHU NO MEIGETU,
1st October 2020 ‘harvest moon’.
And in the next morning,2nd October 2020.
I took photos Super Sun in the early morning.
Very impressed with the beautiful color of MOON & SUN.
3 October 2020
Photo: Kyoko Sekine
2020/09/08 | NOTES, TRAVEL to HOTELS
那覇空港から車で70分程の海岸線沿いに、
2020年7月1日、
8軒目となる「星のや沖縄」が誕生しました。
沖縄でも貴重な存在となった‘自然海岸’沿いに1㎞、
海はサンゴ礁の海です。
宿泊棟の100室の部屋はすべてが
オーシャンフロントの造りです。
窓から見える夕陽は毎日色が違い感動的です。
2020年9月8日
「HHOSHINOYA OKINAWA」has opened on 1st July.
On the beach front of YOMITAN Village
which continues for 1 km,
HOSHINOYA OKINAWA has opened on 1st of July 2020.
This is the 8th HOSHINOYA in the world.
100 rooms are on the ocean front and proud of luxury interior.
Especially the sun set is everyday beautiful with different color.
8 September 2020
Photo: Kyoko Sekine
2020/08/04 | NOTES, TRAVEL to HOTELS
「最高水準のコロナ対策」を施している
「星のや沖縄」に行ってきました!!
快適な施設、青空、入道雲、キラッキラの海、セミの声…
小さい頃に味わった「夏休み」を思い出させてくれましたよ~!!
2020年7月30日~8月1日
「HOSHINOYA OKINAWA」has opened !
I went to New Opened Resort HOSHINOYA OKINAWA
on the highest level of New CORONA Virus protection.
Comfortable facilities, blue sky,
Cumulonimbus clouds, shining sea, voice of cicadas…
I remembered the Summer Holiday that I had when I was a little.
30 July -1-August 2020
Photo: Kyoko Sekine
2020/04/10 | NOTES, TRAVEL to HOTELS
Makgadikgadi Salt Pans in Kalahari Desert
(Botswana)
Jack’s Camp
(Botswana)
Hotel Skarlet
(Singapore)
Fochon L’hotel Paris
(France)
Madulekelle Tea & Eco Lodge
(Sri Lanka)
Aman Canal Grande Venice
(Italia)
Photo No1: Kyoko Sekine
Photo No.2~6:Hotel Official Photos
10 April 2020
2020/04/03 | NOTES, TRAVEL to HOTELS
1: Holiday Home in Kumihama KYOTO
*6 Rooms Hotel influenced by England.
2: L’hotel Du Lac
*Stands on the shore of Lake BIWA.
3: Furuyu Onsen ONCRI
*With historic Onsen FURUYU, ONCRI in the mountains.
3 April 2020
Photo: Kyoko Sekine
2020/03/09 | NOTES, TRAVEL to HOTELS
(左)ガラス張りのロビーからは眼下に湯煙のたつ別府の町が見渡せる。
(右)「エレメンツ」、「アトリエ」、「バー」の3エリアで構成された4階のレストラン&バーフロア。写真は「エレメンツ」。
別府温泉街を抜けて丘の上にたどり着くと
スタイリッシュな国際チェーンホテルが
温泉を携えてオープン!
設備の整った高級ホテルの開業は
別府温泉に新風を吹き込んでいます。
2020年3月5日
(左)インフィニティプール。遠くには別府湾を望む。
(右)ロビーから見渡す別府の町、湯の町らしい湯けむりがあちこちに。
New Wave in BEPPU Town of Hot Spring
ANA Intercontinental Hotel BEPPU opened the door !
On the hill of BEPPU town,
Very stylish international Hotel Chain,
ANA Intercontinental Hotel BEPPU has opened in the last year.
5 March 2020
Photo: Kyoko Sekine
2020/03/09 | NOTES, TRAVEL to HOTELS
数年ぶりに「星野リゾート 界 青森」に行きました。
雪の中で聴く津軽三味線は心打たれます。
今回も「津軽じょんがら節」にしびれましたね~。
そして夜の食事は「大間の鮪尽くし」。
やっぱり、美味しさは全く違う!!!
2020年3月5日
Photo: Kyoko Sekine
2019/12/23 | NOTES, TRAVEL to HOTELS
2019年12月20日、朝6:00の富士山です。
Beautiful FUJI-Yama at 6:00 am in HOSHINOYA FUJI
23 December 2019
Photo: Kyoko Sekine
2019/12/16 | NOTES, TRAVEL to HOTELS
Hotel Okura Prestige Tower
The Okura Tokyoが開業しました。
外観は変わりましたけれど、あの伝説のロビーは
昔のままに造られました!
2019年12月14日
Main Lobby
Changed and Not changed !
The Okura Tokyo has opened its door on 1st September,
Surprising that the Famous Lounge was completely renewed as before.
14 December 2019
Photo: Kyoko Sekine
2019/11/13 | NOTES, TRAVEL to HOTELS
京都東山に開業した「パークハイアット京都」からの景色です。
八坂の塔の背景に見える夕焼けは、本当に素晴らしい!
2019年11月13日
Beautiful Sun set in Kyoto
This is a view from Park Hyatt Kyoko in Higashiyama-Kyoto.
Sun Set from here is the most beautiful
With the Yasaka-no-To.
13 November 2019
Photo: Kyoko Sekine
2019/09/30 | NOTES, TRAVEL to HOTELS
新潟市の一角、角田山を望む地域に
その周辺だけ開発を逃れたとても静かな地区があります。
何時も可憐な花が咲き、沼を見晴らす
不思議なパワーの宿る場所。
実はひっそりとハーブを育てる女性が営む
「ハーブランド・シーズン」があります。
訪れるのは二度目、花もハーブも増えて
美しいハーブガーデンになっていました。
間に見えるのは、冬には白鳥も飛来する湖のような潟、
ラムサール条約に批准した「左潟」の沼なのです。
2019年9月25日
Secret Herb Garden and small Lagoon
A corner of Niigata city, overlooking Mount Kakuta,
There is a very quiet area covered flower and herbs
with mysterious power.
Actualy a woman opens [Herb Land Season],
She raises herbs quietly runs.
This is my second visit, it is beautiful place
With more herbs and flowers than before.
We can see the Lagoon in front this,
Where swans come in the winter.
This is a swamp of [SAKATA] that has ratified
The Ramsar Convention.
25 September 2019
Photo: Kyoko Sekine
2019/07/30 | NOTES, TRAVEL to HOTELS
時々無人駅、でも駅員がいるときもある。
福島県会津地方のJR磐越西線「磐梯町駅」の改札前には
上り電車と下り電車を知らせる、クラシカルな看板がありました。
すっごい親切!
でも、数少ない電車だからできる…。
それに2両編成、のどかな駅でした。
2019年7月25日
Photo: Kyoko Sekine
2019/05/23 | NOTES, TRAVEL to HOTELS
燃えるような新緑の中で朝食、「星のや軽井沢」
軽井沢は標高約1000m、
春は遅くやってきますが、5月中旬、
燃えるような若い緑の目が一斉に噴き出していました。
春が来ました。
2019年5月15日~16日
(左)春の山里からの恵みをナチュラルに頂く。(右)小さくけなげに下がっているのが「モミジ(紅葉)」の花です。
In Karuizawa Spring has come !
The middle of May,
in the highland KARUIZAWA at the altitude of 1000m
the spring has come at last.
Fresh green leaves spouted all together at once.
15-16 May 2019
Photo: Sekine Kyoko
2019/04/05 | NOTES, TRAVEL to HOTELS
誰もが知っているパリのスィーツ&デリカテッセン・ブランドの
FAUCHON(フォション)が、ホテルをオープン。
目の前にマドレーヌ寺院、フォションの聖地
マドレーヌ広場に誕生!
美味しくて、温かなもてなしの、パリらしいホテルでした!
2019年4月5日
From Paris, elegante and gastronomic Hotel opened
Famous Parisien Bland FAUCHON opened the Hotel
Faucho l’Hotel Paris in the Place de la Madelaine.
Gourmet, warm hospitality, and very Parisien.
5 April 2019
Photo: Kyoko Sekine
2019/03/04 | NOTES, TRAVEL to HOTELS
道後温泉本館
道後温泉本館は耐震工事のため閉館しています。
工事期間はこれから7年、長いと思うか、そうでもないか。
夜にはファサードの窓と火の鳥‘飛鳥’が光を放ちました。
2019年3月3日
今は工事中の道後温泉本館
In Matsuyama City, illuminated performance of DOGO ONSEN.
The Main ONSEN-Building has been just closed now for earthquake-proofing work. I wonder if this construction period continues 7 years from now.
Do you feel it is a long time or normal time?
In the night the windows of the façade and the bird of fire ‘ASUKA’
released the light.
3 March 2019
Photo: Kyoko Sekine
2019/01/09 | NOTES, TRAVEL to HOTELS
ホテルへ向かう途中、新雪に美しく輝く八甲田連山。
大雪かと覚悟して行った青森県の酸ヶ湯、
「八甲田ホテル」は、この日、快晴に恵まれて穏やかな日。
雪は前日に降ったとはいえ、わずか30㎝くらい。
でも帰京後のニュースでは、一晩で160㎝も降ったそう!!
やっぱり…豪雪地帯だった~。
2018年12月2日~3日
(左)極上のフレンチが食べられるメインダイニング。 (右)クリスマスを迎えるバーラウンジ。
温もり感たっぷり、木の香りがするロビーラウンジ。
Anyway so Gorgeous ! woode hotel.
We thought that SUKAYU Hot Spring in Aomori Prefecture
was covered with heavy snow.
Although snow fell the day before around Hakkoda Hotel.
it is just only 30 cm.
And it was so clear blessed with sun-shine and blue sky.
But after this trip I’ve heard that in this area,
Snow fell 165 cm in overnight.
After all SUKAYU area is known as a heavy snowy zone.
2~3 December 2018
Photo: Kyoko Sekine
ホテルの人と散歩に出るワンコ、ふじ子ちゃん。
2019/01/09 | NOTES, TRAVEL to HOTELS
2018年12月13日~14日、
まさに北陸はカニの季節真っただ中でした。
取材とはいえ、なんと贅沢な食事!!
最高級のタグ付き蟹三昧です、こんな蟹はめったに食べられません。
2018年12月18日
北陸の蟹は最高!橋立港から水揚げされたタグ付きの高級品を蟹三昧。
Luxurious crab, I ate enough them just as for 3 years
December 13-14 2018,
Hokuriku Area was just in the middle of the crab season.
Despite the coverage, a Luxurious meal !!
These are the finest tagged crab in Kanazawa,
I can’t get them easily.
14 December2018
Photo: Kyoko Sekine
2019/01/08 | NOTES, TRAVEL to HOTELS
「海のしょうげつ」入り口、庭から玄関へ。
2018年12月20日から21日、
2009年以来、久しぶりに「海のしょうげつ」に行きました。
静謐でプライベートな宿は変わらず、
美味しい食事も大満足でした。
隠れた大人の宿は、しっかりと顧客が付いていました。
2018年12月21日
(左)夜のロビーラウンジ。 (右)ロビーラウンジのベランダからの眺め、海を隔てて渥美半島が見える。
(左)各客室についているプライベートな露天温泉風呂。 (右)この日の特別メニュー、河豚の刺身一人分。
After a long time absence…to「Umi no Shogetsu」
The tranquil and private Inn is unchanged,
The delicious meal was also very satisfying.
A hidden Inn is firmly attached with good customers.
21 December2018
Photo: Kyoko Sekine
2018/11/21 | NOTES, TRAVEL to HOTELS
(左)雪の帽子を被った鳥海山 (右)酒田の美しい夕焼け
庄内空港から車で20分、酒田市にある12棟続きの山居倉庫へ。
明治期に造られた優れた建築技術と、美しい外観。
味がある…
かつて北前船による交易で栄えた港町、酒田。
その繁を支え、庄内地方の米の保存用倉庫として使われたのでした!!
2018年11月7日~8日
(左)山居倉庫前に建つ紅葉の記念館 (右)今も使われている山居倉庫
To Tohoku area in Autumn
Beautiful 12 warehouses in Sakata in Yamagata prefecture.,
They were used as a warehouse of rice since Meiji-Era.
Building technology and beautiful appearance are still now excellent.
Long time ago Sakata, a port town that once prospered by trade
by Kitamae-ship.
7-8 November 2018
Photo: Kyoko Sekine
2018/10/30 | NOTES, TRAVEL to HOTELS
(左)メイン棟にはレストラン (右)メイン棟にあるプール
数年ぶりのプライベートな休暇に選んだのは、
スリランカでの「アーユルヴェーダ受けまくりの旅」1週間!
お蔭で3~4年分ほど眠ったような気がします。
訪れたのは古都キャンディから
30分くらい山に入った密林地帯、「Tree Of Life」.
東京原宿には老舗「生活の木」店舗もあります。
2018年10月22日~29日
アーユルヴェーダ食・スリランカの野菜カレー
Detox, Relax, going to Sri Lanka for Ayurveda Trip
This is just my own trip to Sri Lanka for relaxing and detoxing,
I had no holiday since several years…
It was necessary to have a rest,
so every day I had a Ayurvedic Treatment and slept well.
(左)アーユルヴェーダセンター、後ろを歩く・アーユルヴェーダ・ドクター (右)施術を受けた部屋・シロダーラ
The Resort is「Tree of Life」in the mountain side –
Jangle of City Kandy ,
Where is UNESCO Cultural Heritage City.
Their mother company is in Harajuku Tokyo
as 「Seikatsu No Ki」(Tree of Life)、one of the Long-established shop
for herbal oil, natural tea, holistic things.
22-29 October 2018
Photo: Kyoko Sekine
2018/10/18 | NOTES, TRAVEL to HOTELS
Just beautiful and exciting view,
Have stayed in the Bürgenstock Hotel on the mountain,
The nature beauty of Switzerland is always moving scenery.
9-11 October 2018
Photo: Kyoko Sekine
2018/10/18 | NOTES, TRAVEL to HOTELS
Ideal Season Fall in Zurich 2018
10 October 2018
Photo: Kyoko Sekine
2018/09/21 | NOTES, TRAVEL to HOTELS
018年9月5日~6日、2週間後に、早くも2回目となる沖縄恩納村へ。
目的地は「ハイアット リージェンシー 瀬良垣アイランド 沖縄」!
朝5時半頃の朝やけ、夕方6時半頃の夕焼け
感動的でした!
2018年9月5日~6日
Second time to Hyatt Regency Seragaki Island !
I returned to Okinawa as soon as 2 weeks later,
‘Hyatt Regency Seragaki Island Okinawa’ again.
Suns rise at 5 am in the morning.
Sun set at 6:30 in the evening,
I was just moved by the beauty of nature.
5~6 September 2018
Photo: Kyoko Sekine
2018/08/30 | NOTES, TRAVEL to HOTELS
前夜のハートウォーミングパーティー
(左)エイサーのお祝い (右)テープカットの瞬間
ハイアット リージェンシー 瀬良垣 アイランド
2018年8月21日、沖縄本島恩納村の瀬良垣地区に浮かぶ小島をすべて使い「ハイアット リージェンシー 瀬良垣アイランド 沖縄」が
華々しく誕生しました!
20日から滞在し、前夜祭、そして翌日のオープニングセレモニー、
2泊3日の滞在は、台風19号接近中にもかかわらず3日間の晴天に恵まれ、
グローバルなアイランドリゾートの誕生に酔いしれました。
2018年8月20~22日
プールと沖縄の美しい海
On 21th August 2018 In OKINAWA,
at a small Island SERAGAKI,
「Hyatt Regency SERAGAKI Island OKINAWA」has opened the door.
We enjoyed very much a Party for Heart warming in the eve
on 20th August.
And on 21th the wonderful grand opening ceremony
and a party were held in the sun shine day.
20~22 August 2018
メインプールと海水プール
Photo: Kyoko Sekine