2016/03/22 | NOTES, TRAVEL to HOTELS
伊勢志摩国立公園内の風光明媚な英虞湾に面して
2016年3月1日、リゾート「アマネム」がオープン。
(写真左)宿泊棟のスィートへ続く道。
(写真右)スパの中央を占める温泉水利用の「サーマス・スプリング」。
夕暮れ時になると写真のようにライトが照らされる。
温泉を有したアマンは世界初。
緑濃い森に、24 室の1ベッドルームスイートと
4 棟の2 ベッドルームヴィラ。
日本旅館の細やかなもてなしのごとく、
総支配人の女将がいて、細やかな気遣いが光ります。
(写真)ヴィラ内、2ベッドルームのひとつ、ツインベッドルーム。
Resort of AMAN, we were waiting for it’s open so long time !
1 March 2016 sees the launch of Amanemu,
a hot spring resort located in the idyllic setting of
Ise Shima National Park on the shores of Ago Bay.
(写真左)ずらり揃えた地元の食材。かつて「御食つ国」(MIKETSUKUNI)と呼ばれ食材の宝庫だった歴史が残る地方、伊勢志摩
(写真右)その日水揚げされた新鮮魚の「お造り」。
(写真)総料理長、稲葉正信氏のデモンストレーション。
In the ryokan tradition with each of the 24 suites and four two-bedroom villas featuring their own onsen.
A relaxed, peaceful and contemplative destination, Amanemu embraces ‘omotenashi’, the Japanese welcoming spirit
blending with warmth and respect.
Embraced one of the most important Japanese traditions
relating to ryokan hospitality – which is that it is run by an ‘okami’,
a female manager, whose role is central to the carefully
honed art of Japanese hospitality which pays.
(from the release of Amanemu)
(写真)総料理長を‘おやっさん’として尊敬する若い料理人。
2016/02/29 | NOTES, TRAVEL to HOTELS
出雲を訪れ、人気のお宿・星野リゾート「界出雲」に泊まりました。
幸運なことに、日本海側はちょうど蟹猟解禁の時期。
新鮮で絶品「タグ付」の蟹づくしを
3年分か、いやいや、それ以上たらふくいただきました!!
美味しい以上の美味しさでした~。
2016年2月22日
I ate ‘ tagged crab course dinner ‘ in Kai Izumo,
A member of Hoshino Resort .
Fortunately the Crab fishing permit was just in a good timing
in Sanin Area of the Japan Sea..
That was more than fresh and more than delicious !
22th February 2016
志摩の海女小屋で海女体験、決して潜りません。
志摩に旅をして、海女小屋でランチをしました。
食後、人生の先輩である海女の女性陣から
「海女になってみないか?」と誘われ、
カッコだけの海女に変身。
悪くないな~と、我ながら似合う姿に
カメラマンも熱泻(?)。
2016年2月17日
Photo : Kenji Kudo
ユネスコの遺産登録を受けて、世界中から観光客が押し寄せる
カンボジアのアンコール・ワットは
長い間、日本からの支援で修復が行われています。
シェムリアップ、アンコールワット遺跡の朝焼け
そのお膝元であるシェムリアップには、
「上智大学アジア人材養成研究センター」のオフィスがあり、
「上智大学アンコール遺跡刻国際調査団」の一員である
上智大学研究員(建築学)、遺跡修復工事所長、三輪悟氏が常駐し、
現地スタッフと研究、調査、修復。
他国の仏教遺跡のために、否、世界遺産となった人類の遺跡修復のために
この町に暮らしていらっしゃいました!
星の数ほどの問題を抱えご苦労はいかばかりか。
熱意と、好きでなければ…。
でもお人柄でしょう、お幸せそうでしたよ。
2016年1月25日
「上智大学アジア人材養成研究センター」で飼われている数匹の猫の一匹と三輪さんの足。
2016/01/22 | NOTES, TRAVEL to HOTELS
同じ町とは思えないほど発展(?)変貌(?)を遂げた
カンボジア第2の都市、古都シェムリアップ。
13年前、VOGUE NIPPONの取材で
カメラマンと二人で「Amansara」に滞在。
Amansaraから63年型のメルセデスで空港で迎え
あのとき、まだ未だ工事中だったAmansaraは
今はしっとりと落ち着いた素敵なリゾートとして佇んでいました。
(写真左)Amansara (写真右)Amansaraの中庭
朝に晩に向かうのはAngkor Wat とAngkor Thomの遺跡群。
Amansara専用のエレガントなるモックで走ること20分。
素晴らしい朝焼けも見ることができました。
2016年1月22日
(写真左)Amansara専用の素敵なルモック (写真右)Angkor Wat:美しい朝焼け
Angkor Thom 遺跡:珍しく微笑むアプサラ
Cambodia since 2003 !
I was surprised at the transfiguration of the development of the old historical town, Siem Reap.
When I visited this town with VOGUE NIPPON Crew,
We stayed Amansara.
This resort was still under construction,
but now very elegant and calm environment with warm hospitality.
In the early morning for sunrise, and evening for sun set,
We went to Angkor Wat and Thom twice a day by Rumokku.
And we had a wonderful opportunity to watch both…
22th January 2016